こんにちは。
脱毛サロン・医療脱毛あわせて25店舗のカウンセリング・脱毛体験に行って、徹底検証している元脱毛サロンスタッフです。
医療脱毛で人気のリゼクリニック。
リゼクリニックで脱毛したいけど、医療脱毛ってやっぱり痛いのかな?と気になりますよね。
リゼクリニックの脱毛は痛いのか、麻酔は使えるのかなど詳しくまとめました(^^♪
リゼクリニックは痛みが少ない脱毛機を使用
リゼクリニックには3つの脱毛機があります。
ライトシェアデュエット・メディオスターNeXT・ジェントルYAGとあり、肌質や痛みを考慮して使い分けます。
それぞれの脱毛器機器の特徴を比較します。
ライトシェアデュエット | メディオスターNeXT | ジェントルYAG | |
レーザーの種類 | ダイオードレーザー | ヤグレーザー | ダイオードレーザー |
効果の実感 | 早い | ゆっくり | 早い |
痛み | 吸引式の照射口で痛みを軽減 | 蓄熱式脱毛でエネルギーが集中しないので痛みはほぼない | 冷却ガスで痛みを軽減しながら脱毛 |
肌色 | 日焼けや色素沈着は脱毛できない | 日焼けや色素沈着も脱毛できる | 日焼けや色素沈着も脱毛できる |
ジェル | 不要=寒くない | 必要=ジェルが冷たく少し寒い | 不要=寒くない |
施術時間 | ・ジェルが不要 ・照射口も大きく照射回数が少ない →高速施術が可能 |
・ジェルが必要 ・照射回数が多い →施術時間がかかる |
照射口が小さく照射回数が多い →施術に時間がかかる |
毛質や肌質に合わせて脱毛機を選んで脱毛してもらえるので、効率よく脱毛でき脱毛効果も高いです。
この3台の機械いずれも医療脱毛の中でも比較的痛みが少ないといわれている脱毛機です。
ですが、やはり医療脱毛は照射出力が強い脱毛方法なので完全に痛くないとは言えません。
特に毛が濃い部分のVIOラインなどは痛みが強くなってしまうというのが正直なところです。
麻酔を使うことができる
リゼクリニックでは痛いのが怖いという人には、麻酔を使うことをオススメしています。
通われている方の約4割の方が麻酔を使用しているそうです。

リゼクリニックにはクリームタイプと笑気麻酔の2種類の用意があります。
どんなものなのか詳しく解説していきますね☆
麻酔クリーム
クリームタイプの麻酔は効果がでるまでに30分かかります。
そのため脱毛開始の60分以上前に塗るのが効果的です。
・事前に購入して家で塗ってからクリニックに向かうか
・早めにクリニックに行って麻酔の準備をするか
のどちらかの方法になります。
家で塗ってから行く場合は、クリーム麻酔を塗った後に普通にショーツを履いてしまうとショーツに麻酔が拭き取られてしまって効果が落ちてしまうので、ラップを生理用ナプキンのようにして来店するのをおすすめしています。
クリームタイプの麻酔は、塗った部分にだけ効果を発揮し、洗い流すと効果はなくなります。

麻酔クリームは1本5mgで3,240円です。
1本でVIO1回使い切ってしまうくらいの量です。
VIOに塗るときには、膣粘膜と肛門粘膜の部分にはつかないように注意しましょう。
笑気麻酔
笑気麻酔といえば、ドラマなどでよく見る手術の時に使われる麻酔です。
脱毛に使う場合はそこまで濃度が高くないので、意識がある状態で手足も動かすことができる程度です。
ガスを吸うことによって、痛みを取り不安な気持ちを抑えてくれるものです。
マスクをしている間に効果が持続し、外せば3~10分くらいで効果は切れますが体内には24時間ガスが残った状態になります。
一見気軽に使っても大丈夫なように感じますがリゼクリニックのカウンセリングでは、笑気麻酔はあまりおすすめしないと言われました。
万が一妊娠していてまだ気づいていなかった場合に胎児に影響がでたり、胃の中に食べ物が残っていた場合に嘔吐などの副作用が出るからです。

まずはクリームタイプの麻酔で試してみてそれでも効果がなければ笑気麻酔を利用することを検討するのがおすすめです。
笑気麻酔を使用したい場合は予約時に必ず伝えるようにしましょう。
まとめ
リゼクリニックの脱毛機は痛みが少ない脱毛機を使用していますが、出力の高い医療脱毛なので多少の痛みがあるのも正直なところです。
もし我慢できないという場合は、麻酔を使うこともできます。
麻酔クリームと笑気麻酔の2種類があるので、必要であれば医師に相談してくださいね(^^♪
リゼクリニックのカウンセリングでもきちんと紹介・説明してもらえるので脱毛を検討している人は一度カウンセリングを受けましょう。