こんにちは。
脱毛サロン・医療脱毛あわせて25店舗のカウンセリング・脱毛体験に行って、徹底検証している元脱毛サロンスタッフです。
最近よく見かける「ハイジニーナ」ということば。
これはアンダーヘアの毛を無毛状態、つまりツルツルの状態にすることです。
VIO脱毛するならハイジニーナにするべきなの?と他のみんながどんなアンダーヘアなのかわからないので悩みますよね。
このページではハイジニーナについてまとめてみました。
Contents
ハイジニーナにするか悩んでいる人へ
アンダーヘアの形や大きさはなかなか親しい人にも聞きずらいと、ネットの口コミや情報をみていると、
「結構アンダーヘアを全部無くす「ハイジニーナ」にしている人が多いのかなぁ」
と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
せっかく脱毛するなら、ハイジニーナにするべきなのか残しておくのが良いのかと悩んだ場合には、残しておくことを私はおすすめしています。
なぜならなくなった毛は生えてこないから。
あとから毛を無くすことはできても、生やすことはできません。
迷っているうち無理にハイジニーナする必要はないと思います。

温泉や銭湯でもそんなに頻繁にはハイジニーナの方って見かけないですよね。
VIOの形・大きさとしては、小さめの逆三角形にされる方が多いです。
こちらの記事で形や大きさについて詳しく紹介しているのでよかったら参考にしてくださいね(^^♪
→【VIO脱毛前の自己処理方法】失敗しないアンダーヘアの形・ムダ毛処理方法
初めの数回は全照射するべきってホント?
脱毛のカウンセリングに行かれたことのある方は
「初めの数回は全照射がおすすめですよ」
といわれたことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
サロンやクリニックが初めの数回全照射をおすすめしている理由は、アンダーヘアが濃いと、毛を小さく残した部分がかなり強調され海苔がついているような状態に見えてしまうことがあるからです。
何も処理をしていない自然な状態の時のVラインって、内側に向かって濃く、外側に向かって薄くグラデーションのようになっていますよね。
その薄い部分を全部処理して小さくしてしまうと、残った部分はかなり毛が濃くなってしまうのです。
その残した部分に違和感を持たせないために数回照射し、毛量を減らしておくのをおすすめしているのです。

ずっとハイジニーナにする方は全体の2~3割だと紹介しましたが、初めだけハイジニーナにされる方は5割程度まで増えます。
自然な感じになるように最終的に残したいという方は、数回(2~3回程度)全部の毛を無くすのも良いと思います。
毛質を変えたい人にもハイジニーナがおすすめ
アンダーヘアの毛って、チリチリでくせ毛のようになっていますよね。
アンダーヘアの毛を腕や足、髪の毛くらいさらさらの毛質に変えたいという方にも数回全照射するのがおすすめ。
脱毛してダメージを受けた毛根は弱くなり、毛根が強いときのようなチリチリの毛ではなく、細いサラサラの毛が生えてくるようになるからです。
毛質を変えたい場合にも、2~3回程度の全照射がおすすめです。
全剃りでチクチクしたときには保湿しよう
ハイジニーナにすると、生えかけがチクチクして痒くて我慢できなくなることもあります。
最終的には残したい場合には、生えかけが痒いからといって剃り続けてしまうと、伸ばすことができなくなってしまいます。

簡単にかゆみを解消できる唯一の方法としては保湿です。
痒くなる原因として肌の乾燥や処理によって受けた肌ダメージ考えられます。
保湿してあげることで、乾燥と肌ダメージの両方が抑えられかゆみを抑えてくれます。
アンダーヘア専用の保湿クリームがあれば利用するのが良いですが、なければ化粧水・ボディクリームなどで保湿するのでOKです。
お風呂上りなど特に乾燥しやすいタイミングで保湿してあげましょう。
残した毛先が痒い場合にはヒートカッターを使う
ハイジニーナにしているわけではないけど残している毛がチクチクして痒い場合にはヒートカッターがおすすめ。
ハサミやカミソリで処理した毛先は鋭くとんがった状態になってしまいます。
ヒートカッターは熱を利用して毛先がとんがらないように、丸くカットすることができる優れモノ。
ヒートカッターを使えば、残しているVラインの毛がショーツから突き刺さって出てくるといったこともなくなりますよ(^^♪
まとめ
ハイジニーナにするか、毛を残しておくか悩まれているのであればとりあえずは残しておくのがおすすめです。
なくなった後でやっぱり残しておけばよかったと後悔しても毛は生えてこないので注意してださいね。
毛質や毛量を変えたい方には数回ハイジニーナにする方法がおすすめです(^^♪
実際に行きました。脱毛サロン・医療脱毛を徹底比較
ミュゼ | 銀座カラー | キレイモ | 脱毛ラボ |
![]() 脱毛サロン |
![]() 脱毛サロン |
![]() 脱毛サロン |
![]() 脱毛サロン |
公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ |
シースリー | ディオーネ | エピレ | 恋肌 |
![]() 脱毛サロン |
![]() 脱毛サロン |
![]() 脱毛サロン |
![]() 脱毛サロン |
公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ |
湘南美容外科 | リゼクリニック | レジーナクリニック | リンリン |
![]() 医療脱毛 |
![]() 医療脱毛 |
![]() 医療脱毛 |
![]() 脱毛サロン |
公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ |
ラココ | ストラッシュ | ヴィトゥレ | ジェイエステティック |
![]() 脱毛サロン |
![]() 脱毛サロン |
![]() 脱毛サロン |
![]() 脱毛サロン |
公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ |
コロリー | トイトイトイクリニック | ウェルネスビューティークリニック | TBC |
![]() 脱毛サロン |
![]() 医療脱毛 |
![]() 医療脱毛 |
![]() ニードル脱毛 |
公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ |
渋谷美容外科クリニック | KM新宿クリニック | アリシアクリニック | クレアクリニック |
![]() 医療脱毛 |
![]() 医療脱毛 |
![]() 医療脱毛 |
![]() 医療脱毛 |
公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ |
VIO脱毛関連記事
【VIO脱毛で料金が安い医療脱毛の比較表つくったよ】全身・顔を含めた料金が安いクリニックを解説!
【VIO脱毛で料金が安い脱毛サロン】全身・顔を含めた料金が安い光脱毛
VIO脱毛の無制限(通い放題)プランがある脱毛サロン・医療脱毛
VIO脱毛したい!未成年や学生でも通えて学割が使える脱毛サロン・医療脱毛
VIO(アンダーヘア)脱毛すると色素沈着や黒ずみ、ニオイまで解消できる
VIO(アンダーヘア)脱毛が完了するのに必要な「効果が出る脱毛回数」
【VIO(アンダーヘア)全剃りってやるべき?】初めの数回だけハイジニーナをおすすめする理由
【アンダーヘアのお手入れ・おすすめの処理方法】VIOの毛を薄くキレイに整える方法
【VIO脱毛後の保湿ケアのやり方】しっかり保湿することで脱毛効果があがる!
【VIO(アンダーヘア)脱毛施術の時の体勢】照射漏れを防ぐコツ
【VIO(アンダーヘア)脱毛の施術範囲】脱毛サロン・医療脱毛の脱毛範囲を調べてみた
VIO(アンダーヘア)の毛がとくに濃い人向けの脱毛サロン・医療脱毛
【VIO(アンダーヘア)脱毛って痛い?】痛みが少ないのは脱毛サロン。医療脱毛は麻酔が使える。